nagawsawa
イタリア・ミラノ在住の日本人彫刻家の長澤英俊。

日本ではあまり知られていないかもしれませんが、2009年-2010年にかけて、日本の美術館5館で全国巡回展を行い、美術ファンの間では非常に高い評価を得ました。

弊社顧問は、この日本巡回展の全体のオーガナイズを行い、私たちもとても親交が深い作家です。

今回は、この長澤英俊を紹介します。

 

Contents

彫刻家・長澤英俊とは?

IMG_3280

1940年中国黒龍江省生まれ。現在は、イタリアミラノに在住しています。

大理石やブロンズといった素材を用いた、とても重厚で哲学的、ミニマルな表現へと昇華された作品は、見る人を静かに圧倒する魅力を持っています。

自らの彫刻表現を追究し世界を放浪していった結果、30歳を過ぎた頃から、現在も見られるような大理石やブロンズといっ た素材を用いた表現へと向かい始めました。

それらの作品はヨーロッパで高く評価されるようになり、ヴェネツィア・ビエンナーレや ドクメンタといった主要な国際展でもたびたび紹介されてきました。

2009年には、初となる日本巡回展「オーロラの向かう所」が、

川越市立美術館、埼玉県立近代美術館、国立国際美術館(大阪)、神奈川県立近代美術館(葉山)・長崎県美術館

と全国5箇所を開催しました。

長澤英俊が戦後、黒龍省から日本に帰国後、親族をたより埼玉県の川越で生活を始めましたが、

そのような繋がりもあり埼玉県内3箇所(遠山記念館でも展示)を皮切りとする巡回展が実現しました。

当時、私はまだ企業勤めのサラリーマンでしたが、

埼玉県立近代美術館での展示の様子は、はっきりと覚えています。

それだけ衝撃でした。

カタログやポスターなどの表紙にもなっている展示作品ですが、本当に素晴らしい光景でした。

当時のカタログについては入手することができますので、様子をご覧になりたい方は是非以下よりお買い求めください。

 長澤英俊オーロラの向かう所

長澤英俊「オーロラの向かう所」カタログ購入はこちらから

 

長澤英俊の作品

Caos vacilla, 2010, marmo e ferro, 100 x 300 x 200 cm.IMG_9163

IMG_3383

Pozzo nel cielo, 1999-2014, ferro e marmo, 200 x 1000 x 1000 cm

CIMG_7389

Epicarmo, 2012, marble and steel, 230 x 230 x 230 cm.IMG_0638 copia

素晴らしい作品の数々です。まだまだありますが、順次ご紹介していきたいと思います。

 

長澤英俊のコミッションワーク・日本

弊社の顧問である堀越誠が、国際展示場駅周辺で携わったコミッションワークの設置のプロジェクトがあります。

国際展示場駅前に、一際目を引く「ノコギリ」をご覧になったことがあるかと思いますが、この一連のプロジェクトです。

 

このプロジェクトの作品のひとつとして、

長澤英俊の作品を設置することになりました。それが以下の作品です。

B54pL-eCUAAgYl5

FullSizeR

空間と一体化していて分かりにくいかもしれませんが、

このプロジェクトの作品のひとつとして「七つの泉」というタイトルで設置されました。

是非、ご覧になってくださればと思います。

 

日本人の彫刻家の重鎮とも言える存在の長澤英俊。

今後もこのような素晴らしい日本人彫刻家の作品が日本各地で見ることができるような機会を作っていけたらと思っています。

 

長澤英俊作品の販売について

%e3%83%88%e3%82%99%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%ef%bc%88%e9%95%b7%e6%be%a4%e8%8b%b1%e4%bf%8a%ef%bc%89c

ご紹介してきた長澤英俊ですが、作品の販売も行っています。

ご興味ある方は是非お問い合わせください。

お問い合わせ

長澤英俊・略歴

1963年 多摩美術大学インテリア/デザイン科卒業

1966年  5月に日本出発、自転車で東南アジア・中近東を横断
1967年  8月にミラノ到着、以後ミラノ在住
1969年 初個展以降、個展・展覧会・各地でのインスタレーション多数
1972年 ヨーロッパの日本人作家(京都国立近代美術館ほか)
1975年  第13回ミデルハイム彫刻ビエンナーレ(アントワープ・ベルギー、第20回出品)
1976年  第37回ヴェネチア・ビエンナーレ(第40・43・45回にも出品)
1979年 近代イタリア美術と日本(国立国際美術館)
1984年 第4回平行芸術展(小原流会館,東京)
1986年 Chambers d’amis(ゲント現代美術館,東京)
1991年  現代日本美術の動勢(富山県立近代美術館)
1992年  第9回ドクメンタ(カッセル・ドイツ)

1993年  個展「天使の影」(水戸芸術館)、Art in Japan Today 1985-1995(東京都現代美術館)、個展「天の井戸」(小原

  1. 流会館,東京)、個展「京の町家」(小西ギャラリー,京都)

1995年 新宿アイランドに《プレアデス》制作、 東京国際展示場に《七つの泉》制作

1999年  彫刻の理想郷(神奈川県立近代美術館ほか)
2000年  ブリッジゲラー市立美術館(伊)及び市内各所でインスタレーションによる個展
2006年 第21回現代日本彫刻展(宇部・大賞受賞)
2009年 オーロラの向かう所(川越市立美術館・埼玉県立近代美術館・国立国際美術館(大阪)・神奈川県立近代美術館(葉山)・長崎県美術館~2010年)

==============

https://sdart.jp/artprogram


彫刻家 新宮晋 /「新宮晋の宇宙船」展〜Spaceship Susumu Shingu〜
【風景彫刻のパイオニア】彫刻家 山本正道とは?