fbpx
SDアートはアートを使った各種プロデュース、アートに関する諸問題を解決します。

彫刻とは?その定義について

//彫刻とは?その定義について




 

 

「彫刻」というと何を思い浮かべるでしょうか?

偉い人の銅像や、大理石の彫刻、ロダンやミケランジェロといった彫刻家の作品でしょうか?

 

これらは間違いなく「彫刻」です。

しかし、現代には、こう言った古い「彫刻」とは、一線を画する「彫刻」が数多く登場してきています。

 

では、この彫刻とは、一体なんなのでしょうか?

 

Contents

彫刻とは?

私なりの定義を、結論から言えば、

彫刻とは、石、木、鉄、銅といった伝統的な素材に加え、プラスチック(FRP等)やその他の多様な素材について、彫ったり、刻んだり、鋳造したり、組み立てたりといった行為や方法を通じて制作される、3次元の立体美術作品。

です。

 

具体的に彫刻を見ていきましょう。

すると、彫刻は、大まかに以下の4種類の方法で制作されていることがわかります。

 

========================================

① 大理石や木などを彫っていく彫刻(カービング)

② 粘土や土などを使って型を作る彫刻(モデリング)

③ ブロンズ等の金属などを使って鋳造する彫刻(キャスティング)

④ 鉄やダンボール、プラスチックなどを使って組み立てていく彫刻(アセンブリング)

========================================

 

これらのいずれもが「彫刻」です。

具体的な事例を示すとわかりやすいと思います。

 

①カービング:石を彫った《サモトラケのニケ》

 

②モデリング:粘土をもとにして制作した石膏像《青銅時代》byオーギュスト・ロダン

 

③キャスティング:原型をもとにしてブロンズで鋳造された《鼻の潰れた男》byオーギュスト・ロダン

④アセンブリング:

鉄などの素材に着色し、組み合わせたスタビル《ファブニール・ドラゴンⅡ》byアレクサンダーカルダー

 

Sculptureとは?

 

彫刻についてですが、日本では様々な呼び方がありますが、欧米では、一言「Sculpture」となります。

そして、このSculputreについて、TATEやMoMAは、以下のように定義しています;

Three-dimensional art made by one of four basic processes: carving, modelling, casting, constructing

https://www.tate.org.uk/art/art-terms/s/sculpture

 

A three-dimensional work of art made by a variety of means, including carving wood, chiseling stone, casting or welding metal, molding clay or wax, or assembling materials.

日本語訳すると、ほぼ冒頭に私が定義した意味と同じになります。

 

ということで、「彫刻とは?」という定義についてご紹介しました。

現在、日本では、立体アートとか、彫刻アートなどといった用語が用いられることが増えてきており、

彫刻が多様になってきたことを示している一方で、

その用語の用い方がバラバラで、恣意的であると感じています。

 

というのも、そもそも「彫刻」という言葉は、その名の通り「彫り刻むもの」という意味があるため、

前述した②から④の方法は、言葉の本来の意味に照らせば、「彫刻ではない」という自己矛盾を孕んでいます。

 

しかし、そのような矛盾を認めたい上で、このような多様化する3次元の立体造形物を「彫刻」と称すること。

これによって、「彫刻」という言葉自体をアップデートしていく。

そのような「アートな」形を認めていけたらと、個人的には思っています。

 

そもそも多くの人は、「彫刻って難しいよね」と感じている方が多いかと思います。

でも、「彫刻についてもっと知りたいな」と感じている方は、

ぜひ入門書として、私の著書をお手に取っていただけたらと思います。

 

『西洋美術は彫刻抜きには語れない 教養としての彫刻の見方』(翔泳社)

https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798172934

 

感性が豊かな人の3つの特徴とは?感性を高めていくのに必要な「●●」とは?
彫刻の4つの作り方とは?
2022 - 03 - 29|仕事内容|